電気自動車の利点とは
自動車の未来は電気自動車だと言われるがその理由はなんだろうか
エンジンが無いから燃焼後の排気ガスが発生しないので温暖化を防げる
エンジンに関わる部品は要らなくなるため部品点数が少なくなり他の産業が電気自動車に参入しやすい
電気自動車の欠点
本当にそうだろうか
動力がモーターに置き換わっただけだから車体の操安性や安全性、快適性等、自動車生産に必要な技術の蓄積は電気自動車になっても簡単に生産出来るものではない
電気自動車は重い
エンジンは無くても蓄電池はかなりの重量で高額になる
蓄電池は重く熱をもちガスが発生する
だから蓄電池を冷却し発生したガスを排出し充放電を細かくコントロールしながら使用する
それでも寿命は短いし廃棄物はデカイ
充電コストはとても安い
100%充電でも100円程度だろう
排気ガスがでなくて充電コスト安い
いいこと尽くめのようだがそうはいかない
車両価格が高い
充電ポイントが少ない
航続可能距離が短い
と欠点は多い
だが克服は難しいが少しずつだが改善されつつはある
日産のホームページによるとリーフの例でエコカー減税が15万円ほどでこれでも車両価格300万円を超える
充電ポイントは29700基
航続可能距離も300km程度
将来的にはもっと改善されるだろう
が問題は充電してしている電気の方にある
その電気は何から?
排気ガスを出さない為の電気自動車なのだが発電所は石炭火力発電に多くを依存しておりCO2の排出は少なくないのだ
あちこちに建設された太陽光発電の電気も多くの電気自動車が夜間に充電していたのでは役に立たない
化石燃料を燃やして発電しその電気を充電して走るというのではガソリンやディーゼルの車両と変わらないではないか
それに発電された電気は送電中に損失していく
改善策は?
そう考えると直接動力を取り出せるエンジンの方が効率的で環境にも良いのではないのだろうか
排気ガスを市街地に持ちこみたくないと考えるのならハイブリッド車を活用して電池で市街地をそれ以外はエンジンで移動するほうが省エネで環境にも良いと思う
ただハイブリッド車の複雑さは欠点だろう
エンジン車に対して部品点数が多いとやはり環境に悪影響になる
蓄電池や希少金属を使ったモーター等、生産するにも廃棄するにも環境に影響する
結局、全体を把握するとあちこちに矛盾した部品が出てくるが少しずつ改善されつつある
だが電気自動車はクリーンと言うにはまだ早すぎるのだ
コメント